ご提供エリアの関係上、SORACOM IoT SIM の再発行はできません。何らかの理由で再発行が必要となった場合、新たにユーザーコンソールからお買い求めください。
特定地域向け IoT SIM (plan-D)
SIM のサイズ変更や再発行は 契約約款 に記載している SIM 再発行手数料にて承ります。送料も新規購入した場合と同じ金額をご負担いただく形となります。
新しい SIM を購入いただくほうが安く、スピーディーに届きます。電話番号 (MSISDN)を変更したくないといった事情がない限り、買い直していただく方法をおすすめいたします。
SIM のサイズ変更・再発行の流れは以下のとおりです。所要日数はお届け先にもよりますが、余裕をみて 1, 2 週間を想定ください。
- ユーザーコンソールにログイン後にサポートセンターより、対象となる SIM の IMSI を添えて SIM のサイズ変更・交換をご希望である旨ご連絡ください。
- ソラコム側で新しい SIM を発行します。(この時点で交換前の SIM は使えなくなります)
- 再発行した SIM をソラコムからお客様宛に送付します。
- サイズ変更前の SIM はソラコムに返却ください。
恐れ入りますが、上記のとおり作業に伴って SIM を使えない時間が発生することや事務処理のための時間が必要となることにつきまして、予めご了承くださいますようお願いいたします。
特定地域向け IoT SIM (plan-K2)
再発行はできません。何らかの理由で再発行が必要となった場合、新たにユーザーコンソールからお買い求めください。
特定地域向け IoT SIM (plan-DU / plan-K)
サイズ変更・再発行は承っておりません。新たにユーザーコンソールからお買い求めください。
特定地域向け IoT SIM (plan-KM1)
ナノサイズのみ販売しています。サイズ変更・再発行は承っておりません。
3 in 1 の SIM カード (plan-K2、および SORACOM IoT SIM) は、デバイスに必要なサイズに簡単にお切りいただくことができるようにあらかじめ切れ目をいれております。お持ちのデバイスが標準、マイクロ、ナノのどれをサポートしているかをご確認の上、お間違いのないようにお切りください。お切りいただく際、SIM カッターなどは必要なく、手で外側からプラスティック枠を切り取っていくことで必要なサイズに切り出すことが可能です。
ナノが必要な場合は一番左の形まで、マイクロの場合は真ん中のサイズまで (右側のプラスティック枠のみを切り落とす)、標準の場合は台紙から一番右のサイズのまま SIM 部分を切り取りご利用ください。
一度、プラスティック枠を切り取ったのち再度アダプターとして使用すると、枠のみが外れてしまい挿入するデバイス内に残ってしまう恐れがあります。もし SIM を必要なサイズ以下に切り取ってしまった場合は以下のような SIM アダプターのお買い求めもご検討ください。
※接触不良やデバイス破損の原因となることがあるため、長期に渡って SIM を使う場合には、可能な限りデバイスに合わせたサイズの SIM をご用意ください。 SIM アダプタや一度切り取ったプラスティックの利用は一時的なサイズ変換のためとご理解ください。