SORACOM IoT SIM で通信ができない時は、次の 2 つのステップで設定をご確認ください。
Step1: SORACOM アカウントの設定を確認
SORACOM IoT SIM を利用開始するためには、SORACOM アカウントの作成と SIM の登録が完了している必要があります。ユーザーコンソールにアクセスして、SIM が登録されていることをご確認ください。SIM が登録されていれば、ユーザーコンソールに ICCID が表示されます。
アカウント作成方法や SIM の登録方法は SORACOM の利用を始める をご覧ください。
Step2: デバイスの設定を確認
(1) デバイスが SORACOM IoT SIM に対応していることを確認する
SORACOM IoT SIM は SIM フリーの 3G/GSM デバイスで使用できますが、はじめにお客様のデバイスがご利用予定国事業者の運用周波数に対応しているかどうかご確認ください。対応していないデバイスでは SORACOM IoT SIM はお使いになれません。
(2) デバイスが電波を受信できていることを確認する
デバイス上で電波の受信状況を確認してください。アンテナピクトが表示され、3G or GSM アイコンが表示されていれば正常に接続できています。接続に問題がある場合はこの後のステップに沿って事業者設定や APN 設定、SIM の状態を確認してください。
- SIM は認識されているか
- SIM 未挿入文言あるいは SIM アイコンが表示されている場合、デバイスが SIM カードを認識できていません。デバイスの電源をオフにして SORACOM IoT SIM をデバイスから取り出し、正しい方向で SIM が挿入されているか、SIM が損傷していないかをご確認ください。再度電源を ON にしても認識しない、著しい損傷が確認される場合には新しい SIM をご利用ください。
- デバイスは国際ローミングに対応しているか
- SORACOM IoT SIM では国際ローミングの仕組みを利用しています。デバイスによっては海外渡航中に予期せぬデータ通信料の発生を防ぐために国際ローミング設定の On/Off を切り替えられるデバイスがあります。その場合は On でご利用ください。
- アンテナピクトは表示されているか
- 画面上にアンテナピクトが表示されていない場合、手動サーチによる事業者の選択が可能です。デバイスの設定メニューで利用予定の事業者を選択してください。
- 手動サーチでも事業者が見つからない場合は該当事業者が圏外の可能性がございますので、少し移動した後再度お試しください。
- 3G・GSM のアイコンは表示されているか
- 画面上に 3G または GSM のアイコンが表示されていない場合、APN の設定が誤っている・未設定の可能性があります。デバイスの APN 設定を確認し、正しい設定内容となっているか確認してください。設定方法は、STEP 3: デバイスを設定する を参照してください。
(3) 現地の通信事業者を手動で指定してみる
デバイスによっては現地で利用する通信事業者を明示的に指定しないと正常に接続できないものがあるようです。その場合は以下のドキュメントを参照に指定してください。
https://soracom.jp/files/soracom-air-global.csv
上記のステップを実行しても解決しないときは…
問題が解決しない場合は、以下の情報をお書き添えの上サポートチケットにてお問い合わせください。
- オペレーター ID
- SORACOM IoT SIM の ICCID または IMSI
- ご利用中のデバイスの詳細(メーカー、型番、製品名)
- トラブルの詳細(再現方法、発生条件、利用環境などできるだけ詳しくお知らせください)
- デバイスで通信を試そうとした時間帯(JST または UTC など、タイムゾーンの記載もお願いします)